男性は女性と違い、気持ちは言葉にしなくても伝わると思いがちです。
付き合う前は『好きだよ』というアピールをしてもらえるだけで女性はドキドキして、満足してしまうので、男性も『言葉なんか要らないじゃん』と勘違いしてしまうのかもしれません。
恋人関係に発展する前は確かに告白の言葉以外に『好きだ』と言ってもらわなくても問題はありませんが、恋人関係になると、やはり気持ちを言葉にしてほしいと女性は思ってしまうものです。
彼に『好きだ』と言ってもらえなくて不安を感じているかもしれませんが、彼は態度で表しているから分かるだろうと、思っているケースが多くあります。
男性は気持ちを言葉として表すのが苦手なので、あまりに言葉を強要するとギクシャクしてしまいますが『たまには気持ちを言って欲しいな』と彼におねだりをしてみましょう。
女性には『態度だけでは伝わらない』と彼に知ってもらえば、言葉を口にしてくれるようになるかもしれませんよ♪
『察すること』が不得意
個人差はありますが、どちらかというと女性は『空気を読む』ことが得意とされています。
相手の態度や言葉で、気持ちをなんとなく察することも出来るでしょう。
しかし、男性は『態度で気持ちを察すること』を望むのに、女性に比べると『気持ちを察する』ことが苦手です。
そのため、女性の溜め込んだ不満に往々にして気がつかないことがあります。
明らかに不機嫌な態度をと態度いれば、男性も気がつくのでしょうが、女性が顔で笑っていながら不満を募らせているときは、男性はその変化に気がつかないことが多いようです。
そのため、付き合ってから急に素っ気ない態度を貴方に対してとっていても、貴方が笑っているなら『問題ない!』と思ってしまうのです。
付き合う前の態度と違っても、貴方がにこにこ笑って対応してくれているから、貴方も不満がないのだろうと勘違いしてしまうのかもしれませんね。
後々、『素っ気ない態度をとられて嫌だった』と彼に文句を言っても、男性は『けど笑っていたじゃないか!』と貴方の言葉と態度が矛盾しているように思ってしまうようです。
彼に嫌われたくないから…と、彼の素っ気ない態度を笑いながら許し、不満だけを心の中に溜めていても、彼には伝わりません。
むしろ『納得している』と勘違いされます。
素っ気ない態度に不満を感じたら、その場で彼に不満であることを伝えてください。
彼も無意識にそういった態度をとっている可能性もあるので、気を付けてくれるようになるでしょう。
冷たくする彼の気持ちが分からないとき
付き合ったら彼氏の態度が変わって気持ちがわからなくなってしまったとき、1人で考えていると、不安でたまらなくなってしまうと思います。
友人に相談しようとしても距離が近いからこそ、すべてを話せないということもあると思います。
そんなときにおすすめしたいのが「占い」です。
彼とあなたを知らない「占い師」に相談することにより、あなたの気持ちを聞いてもらったり、客観的な意見やアドバイスをもらうことができ、あなたのモヤモヤした悩みもなくなるはずです。
しかも「電話占い」であれば顔バレする事もないし、好きな時と場所でリラックスして相談することができます。
誰にも知られることなく悩みを相談してみてはいかがでしょう。
男性の…
男性の心理を考えると『釣った魚には餌をやらない』タイプの男性が多いのかもしれませんね。
『狩猟本能』や『態度でわかってほしい』、『察することが苦手』などの男性の心理や、本能的な部分を理解してあげれば、付き合ったあとに素っ気なくなる理由も対処法もわかります♪
素っ気ない態度には、きちんと不満を述べてどうして欲しいのかのリクエストも、彼氏に伝えるようにしましょう。
その上で、貴方も本能を刺激できるような女性になれるよう、自分を磨く努力もしてくださいね♥
そうすれば、付き合う前のようにマメな彼に戻ってくれるかも知れませんよ♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。