どんなに好きでも、気持ちはいつか冷める
どんなに激しい恋愛をした相手でも、いつか情熱的な思いが冷めてしまうことがあるでしょう。
ですが、冷めたからとすぐに別れを決断するのは禁物です!
どうして気持ちが冷めてしまったのか、冷静に頭を整理してみましょう。
何故冷めてしまったのか
まず、なぜ恋人への気持ちが冷めてしまったのでしょうか。
主に、次のような原因があげられるのではないでしょうか。
他に好きな人が出来た
相手のことを嫌いになったわけではないけど、他に気になる人や、好きな人が出来た時に、気持ちが冷めてしまうこともあるのでは。
相手と比べても魅力的に見えていた恋人が、なんだか平凡に見えてきてしまった……なんてことありませんか。
嫌いな一面が見えた
どれだけ大好きな相手でも、ささいなことでの喧嘩が増えたり、相手の想像もしなかった嫌な面が見えた時に、気持ちが冷めてしまうことはよくあります。
価値観の違いや、どうしても許せないことをされた時に、相手への気持ちが冷めてしまうことがあるかも。
マンネリ・なんとなく飽きた
特に大きな原因はないけれども、長年付き合ってるうちに刺激を感じなくなってきた。
なんとなく相手と過ごす時間が退屈な気持ちになってきた、という時に、気持ちが冷めてしまうことも。
相手への情熱をずっと持つのは、どんな相手でも難しいのかもしれませんね。
別れたい?付き合いたい?
では、気持ちが冷めてきた時に確認して欲しいのは、
・我慢できることか
・一時期の感情ではないか
というこの2点です。
たまたま機嫌が悪かったり、タイミングが悪く相手に対して不満をぶつけていませんか。
勢いで別れたものの、よくよく考えれば、別れるほど大したことなかったかも……ということも。
イメージがいまいち思いつかない、という方は3年後も相手と一緒にいたいかどうか想像してみてください。
一緒にいたいのならば、別れないことをおすすめします。
3年後も一緒にいるのはちょっと……と思うならば、付き合い方を考え直す必要があるかもしれません。
場合によっては別れを決断する必要があるかも!?
相手の気持ちは?
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。