フレネミー女性に気をつけて!
皆さんはフレネミーという言葉をご存知ですか。フレンド(友人)に見せかけた、エネミー(敵)という造語です。
分かりやすく敵視してくるのではなく、親しい同性の友人のフリをして悪意を振りまくので、とてもタチが悪い存在です。
そんなフレネミー女性に恋愛を邪魔されないよう、彼女達の見分け方や特徴、そしてその対策をまとめてみました。
参考にしてみてくださいね。
フレネミー女性の特徴
まずはフレネミー女性の特徴をまとめてみました。
最初は優しい
フレネミー女性は、最初とても優しい人が多いです。
人あたりがよく、八方美人気味です。
なので一見分かりにく、見分けるのが難しい存在です。
ですが、ある程度長く付き合うにつれ、少しずつ違う表情を見せてきます。
他人のさりげない悪口が多い
フレネミー女性を見分けるには、「他人に対するさりげない悪口が多くないか」を意識しておきましょう。
褒めているようで、さりげなく相手をけなしたり、あなたについて色々聞き出してさりげなくダメ出ししてくるような女性には気をつけてくださいね。
自分が一番でないと、気が済まない
フレネミー女性は女性集団の中で、一番の立ち位置ならばそこまで攻撃してきません。
ですが自分以外の人間の優れた点や、秀でた話が出てくると相手を押しやろうとします。
いつも周りと自分を比べてるような女性には特に気をつけて!
フレネミー女性への対策
ではそんなフレネミー女性と知り合ってしまった時、どうすればいいのでしょうか。
自慢話はNG
フレネミー女性の前では、自慢話は一切しないようにしましょう。
上手くいってること、楽しかったことといったささやかなことでも、批判してきたり、裏で悪口を言ってくる可能性があります。
自分は大したことが無い、と話をそらしましょう。自慢話は絶対NGです!
自分の恋愛話ははぐらかす
そして特にフレネミー女性の前で一番してはいけないのは恋愛話です。
「○○ちゃんはどうなの?」と聞かれても「何もないよ~」とはぐらかしましょう。
好きな相手や、恋人の話をすると嫉妬されたり、奪われてしまうこともあるので気をつけて!
少しずつ距離を置く
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。