同棲から結婚するのは難しい?
一度同棲してしまうと『男性側が結婚する意味を見失う』という理由で、結婚前の同棲はよくない、とする説もあるようです。
確かに、長く同棲を続けているカップルに限って、別れてしまうことが多いようにも思います。
『同棲も結婚も変わらないんじゃない?』と思ってしまったり、刺激がなくなり、だらだらとした付き合いが続いてしまうことで飽きがきてしまい、結婚どころではなくなるのかもしれません。
しかし、ゼクシィの調査によると、結婚したカップルの約7割りは同棲した後に結婚に至っています。
実は私も、割りと長い同棲を経て、ゴールインした一人です。
同棲カップルは、一体どのように結婚を決めているのでしょうか?
お役に立つかは分かりませんが、私の体験談も含めて、同棲から結婚へ至るためのポイントをご紹介します♪
期間
前述もしましたが、あまりにも長く同棲を続けるカップルは、結婚に至るタイミングを見失ってしまう傾向にあるようです。
同じくゼクシィの調査になりますが、同棲後1~2年で結婚するカップルが多いそうです。
3年を越えて同棲を続けると、刺激がなくなり、マンネリ化してしまい、結婚も『そのうちでいいか』と思うようになってしまいます。
同棲3年未満だと、まだ生活にも張りがあり、お互いが一緒にいることを新鮮に思える期間なので、結婚もしやすいのかもしれません。
私は6年の同棲期間がありましたが『一緒にいるのが当たり前』になりすぎて、そこまで刺激を感じるような生活はしていませんでした。
ただ相性がかなりよかったのか、お互いに『飽きた』と思うようなことはなく、いつも幸せな気持ちではいれたことが、結婚に繋がった最大の決めてかもしれません。
『結婚するタイミング』は決めておく
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。