同棲から結婚にいたるために一番大切なのは『タイミング』です。
しかし、タイミングはただ待っているだけで向こうから勝手に訪れてくれるわけではありません。
貴方だけが『結婚したい』と思うタイミングでも、彼氏だけが『結婚したい』と思うタイミングでも結婚はできません。
『1年後には結婚しようね』や『○○ができたら結婚しよう』など、具体的に『いつのタイミングで結婚するのか』を決めて同棲することで、同棲が長引いても結婚することができるようになります。
実は私たちも同棲前から『結婚するタイミング』だけは決めていました。
『彼の仕事の資格がとれたら結婚する』という、具体的な『結婚する決め手』を決めていたことで、同棲生活の先にいつも『結婚』が見えていました。
タイミングさえ決めていれば『いつ結婚の話が出るのだろう』と不安になることもなく、適度に自由な同棲生活が楽しめるでしょう♪
きっかけを見極める
もうすでに同棲していて、結婚するタイミングを決めていなかったカップルの場合は、『タイミング』を作らなくてはいけません。
実際に同棲から結婚へ至ったカップルは、結婚する『きっかけ』となったタイミングはいつが多かったのでしょうか。
私が知る限り、『同棲する』とお互いの両親に挨拶にいったら『結婚するように』と言われたケースが多かったように思います。
他にも、子供ができたから結婚しなければいけなくなったケースもあるでしょう。
周りや親に言われたり、子供ができたり、どう考えても『結婚しなければいけない状況』になってしまうと腹をくくって結婚に踏み出すカップルが多いようです。
また、同棲している場所を変えるタイミングや、マンションの契約更新のタイミングで『結婚しようか』と気持ちを変えるカップルもいるのだとか。
二人同時に何か変化が合ったときや、マンションの契約更新のタイミングのように『同棲解消』か『一緒に暮らし続ける』か、二人に何らかの選択肢が現れたときに『結婚』という選択肢も生まれます。
その『きっかけ』を見逃さず、彼氏に『結婚』を考えてもらうようにしましょう。
結婚はタイミング!
どこでも言われますが、結婚はタイミングです。
タイミングを見計らうか、きっかけを作るか、その人次第ですが、同棲から結婚するなら、タイミングを見逃さないようにすることが大切です。
急に訪れるタイミングを見逃さず掴み捕ることができれば、他の多くのカップルがそうであったように、同棲から結婚できるかもしれませんよ♪
皆さんが幸せな結婚をできること、願っています♥
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。