私は、早く結婚したいのに・・・
彼氏と付き合い始めて、早数年。
関係が安定してきたら、
「いよいよ結婚かな?そろそろだよね」
と考える女性は多いと思います。
でも男性に尋ねると、関係が安定してきたからといって、即結婚に結びつくという単純なものでもなさそうです。
彼女のことは好き、でも男性自身の中に、結婚を決意出来ないでいる理由がある場合は、どんなことが考えられるのか見ていきましょう。
1.安定にあぐらをかいてしまう!
女性は、お付き合いが安定して来たら、
「この男性なら結婚しても大丈夫」
「きっと幸せになれる」
と、まさに「ゴールイン=結婚」を考え始めます。
しかし、男性の中には、お付き合いが安定してくると返って、
「このまま今の関係を保ちたい」
と考えてしまう人も多いのです。
それどころか、
「今、問題が何もないからこのままでいい。結婚するメリットって何?」
と考える男性も!
こんなタイプの男性は、彼女が離れていきそうになったり、モテモテぶりを見せつけられたりすることで初めて
「誰かに取られるかも」
と危機感を感じ、
「結婚しないとヤバイ!早く結婚しよう」
という決意が出来るのかもしれません。
安定がアダになるなんて、女性には納得出来ませんよね。
2.自分の経済力が不安
彼女と結婚したい気持ちはあるけれど、自分自身の経済力に不安を感じている場合、男性はなかなか結婚を決意出来ません。
でもそれは、
「自分が養うんだ」
と少なからず自負している証拠でもあるでしょう。
はじめから
「経済力はイマイチだから、共働きでよろしく!」
と考えている男性よりは、真面目と言えるかもしれません。
でも、女性が
「一緒に頑張っていこう」
という気持ちを持っているなら、早めにそれを伝えてあげると良いでしょう。
そうすれば彼氏も、結婚しようという勇気が持てるはずです。
このような真面目な男性なら、金銭面で多少苦労をすることになっても、その分家事や育児を手伝ってくれるなど、ちゃんと家庭生活を大事にしてくれそうですね。
3.結婚生活に良いイメージがない
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。