男性は強い男を演じる生き物。
家族、友人、会社、人生におけるすべての場面で、自分のプライドを守るために背筋を伸ばし続けます。
それでも、あなたの前でぐらいは弱い自分をだして甘えたくなるものです。
あなたを「弱ささえもきっと受け止めてくれる、優しさと強さをもった女性」だと信頼しているから、肩の力を抜くことができるんです。彼の居心地を守る
巣に帰って羽を伸ばしたい。
彼氏が仕事から疲れて帰ってきて、家でリラックスしたいと思うのは当然。
居心地のいい環境を整えてあげるには、あなたの協力が不可欠。
どんなにくたくたで弱ってる姿で帰ってきても、彼女は幻滅せずに受け入れてくれる。
そんな安心感を覚えれば、あなたを何が何でも手放したくないと強く願うはずです。
あなたの愛で溢れた家で回復できる。
それを知っているから、寄り道せず真っすぐあなたのもとへ帰ってくるんです。いつも笑顔でおかえりを言おう
「この人と結婚したら家で肩身の狭い思いをしそうだ」と思われてしまったら、プロポーズは遠のきます。
彼氏が愚痴をこぼしたり弱音をはいたら、幻滅した態度をとらずに、心から心配していることをちゃんと伝えてください。
そして時には飴と鞭を使い分けることで、彼氏に「この人といたら成長できる」と思ってもらえます。
優しさと叱りはバランスが大切です。
甘やかしすぎればダメな男になり、叱りすぎては気力を失わせてしまいます。
プライドが傷ついていると感じたら励ましてください。
彼氏が何も話さず落ち込んでいるときは、無理に話を聞き出そうとせず静かにただただ一緒にいてあげてください。
彼氏の気が済むまで抱きしめて、彼をまるごと大切にしてあげましょう。
④彼のだらしなさも愛し、赤裸々に話し合える関係に
男性は「好きだからあなたと結婚したい」ではなく「目標が達成されたら考えよう」という考え方です。
どうして、彼氏がプロポーズをしてくれないのか予想をすることはできても、それが真実の答えかどうかはわかりません。
「家族関係に自信が持てない」
「子供を育てられるか不安」
「金銭面で悩む場所がある」
人によって理由が異なります。
その理由を「だらしない」「頼りない」とあなたは感じるかもしれません。
でも、そんな彼氏さえも、愛おしく抱きしめてください。
そして、彼が何を悩んでいるのか赤裸々に語ってくれる関係を築いていきましょう。
そうすれば、彼氏の悩みがなんだったのかわかり解決策を導くことができます。
人間関係、子育て、金銭面をすべて一人で抱え込み負担に思うことはないんだと、思ってもらうことが大切です。
それには、あなたの協力的な姿勢が必要です。
もちろん、すべてをあなた一人でする必要もありません。
結婚とは二人で決断し、二人で協力し足並みをそろえて一緒に歩み進めるものです。
そして、自然と先々の未来を現実として実感し考えられるようになっていくのです。
「どんな問題も君となら乗り越えられそうだ」
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。