
【手相占い】右手の結婚線を見て未来を占いましょう~結婚の色々
誰かに恋をしているとき、ついつい雑誌の占いページが気になってしまいますよね。タロット、星座、姓名判断・・・・・・占いの方法は様々ですが、お手軽なのは、手相占いではないでしょうか。でも手相は右手と左手、どちらで占えばいいのでしょう?今回は、そんな手相の見方を、こっそりあなたに教えちゃいます。

右手の手相と左手の手相
わざわざ、タロットカードを買ってこなくても、星座の本を、見に行かなくても、自分でお手軽に占いをすることができるのが、手相です。
でも、手相は、右手にも左手にもありますから、どちらで占いをすればいいのか、分かりませんよね。
「右手の手相も、左手の手相も似てるように見えるんだけど、どっちで占ってもいいのかな?」
いいえ、そんなことはありません。
手相は、右手と左手で、全然意味が違ってくるんです。
もしも、あなたが「右利き」なら、右手の手相が意味するのは「後天的」なもの。
つまり、
・現在
・未来
・努力によって得られた才能
なんかを意味しています。
対して、左手の手相が意味しているのは「先天的」なこと。
・過去
・生まれ持った才能
・本来の性格
などを表しているんです。
ですから、もしあなたが、今、恋をしていて、その人との未来が気になるのなら、右手の手相を見るといいでしょう。
では、どうやって、相手との未来を占いをしたらいいのか?
簡単な手相の見方をご紹介します。
結婚線の場所

右手の手相を見てみてください。
大半の人が、手のひらに三本の太い線が見えると思います。
小指の端から伸びている線が、感情線。
人差し指の端から始まっている線が、知能線。
知能線と同じ位置から、手首の方まで続いている線が、生命線です。
そして、気になる結婚線の場所はというと、右手の側面にある手相にご注目。
小指の付け根と、感情線の間に、細かい線が何本かあると思います。
この線こそが、今回の占いのメインの、結婚線。
たくさんあるからと言って、何度も結婚するわけではありません。
本物の結婚線と言えるのは、その中でも、小指の太さの半分より長い線だけ。
それよりも、短い細かな線は、正確には、恋愛線と呼ばれています。
細かな線が何本も見える人は、色んな人を好きになったり、恋多き女性になるかもしれません。
結婚の時期

恋愛に関する考え方は、立場によってポジティブなもの、ネガティブなものまでたくさんあります。KOIMEMOではご意見含め、出来る限り削除等はしない方針ですが、誹謗中傷や荒らし行為、公序良俗に反する内容など、他の利用者が不快に感じる投稿は削除させて頂く場合がございますのでご注意ください。
細い感じの線が何本も走っているので、結婚離婚を繰り返すのかと思ってましたが、結婚線は一本だけみたいで、ホッとしました。正しい結婚線を知ることができて安心してます。ですが、細いのが多いってことは、いろんな人を好きになるそうで、そこが非常に当たってるんです。昔からそうでした(今もですけど)。
過去に何度か手相を見てもらいましたが全員に結婚2回するね、って言われましたwまだ1回もしてないのにもう離婚の予定があるそうでwまあ手相って変わるって言うからわかんないけど、結婚してないのに離婚するって言われても実感沸かないよねw
結婚線って、小指の太さの半分より長い線のことなんですね!何本もあるから、いったい何回結婚するんだと思ってました。細かくみたらたくさん入ってますよね?長いのは一本だけだったので安心です。