
実は将来有望だった!?甘えん坊な彼氏の特徴って一体どんなもの?
「私の彼氏って甘えん坊だな」と思ったことはありますか?年上でも年下でも、男性は女性に対して甘えたい願望が少なからずあるそうですが、度を超えた甘えん坊は、ちょっと重く感じてしまう人もいると思います。今回はどんな男性が甘えん坊になりやすいのか、甘えん坊彼氏の特徴について紹介します。

甘えん坊と聞いてどう思いますか?
かわいい?
それとも醜いですか?
甘えん坊という存在はどうですか?
好感が持てますか?
それとも嫌悪感を覚えますか?
大抵の人は、かわいいから好感が持てると答えるのではないでしょうか?
そう考えたとき、念頭に置いたのはどんな人でしたか?
頭に浮かんだのは?
恐らく子どもですよね!?
そう!
甘えん坊というのは通常、子どものこと。
だって坊ですから。
甘えん坊は、英語でpamper childとか spoiled childと言います。
pamperというのは、わがままを受け入れる、あやすという意味。
spoilは、ダメにするということなんです。
つまり甘えん坊自体が、ネガティブなイメージなんです。
そもそも日本でイメージする甘えに当たる単語は、外国語にはないのです。
英語はもちろん、フランス語やドイツ語などにも。
ショックですか?
もう40年以上前に出版された本ですが、土居 健郎(どい たけお)という人が書いた『甘えの構造』は当時ベスト・セラーになったそうです。
甘えというのは日本特有の社会病理、精神病理らしいです。
人の成長過程には、存在するものですが自我が芽生えるとともに淘汰されていくものなのです。
甘えの挫折による孤独感に耐えることで、自我が形成されるので甘えと自我は相反する関係というわけですね。
彼女をデートに誘って断られる。
そこまではごく普通のできごとですがここで拗ねる、不機嫌になるというのは甘えです。
子どもで考えてみてください。
ジュースが飲みたい!
でもジュースがなかったら?
暴れる。
泣く。
拗ねる。
買ってきて~。
そんな駄々をこねている状態が、まさに甘えん坊なのです。
なんだか恥ずかしくなってきたでしょ!?
日本人は、未成熟なものを好む傾向があるので、甘えん坊をかわいいと思ってしまうのでしょう。
でも本来、それは恥ずかしいことだと覚えておいてください。
男の子に比べて早熟傾向にある女の子は、割と早い段階で甘えから脱却しますが、甘えたいという心理はどこかには残っているのでしょう。
それを放出できる関係が二者による恋人関係です。
これは三者間では成立しなくなるので、恋人関係というのは他者の侵入を排除するのです。
これが正常な構造ですが、いつまでも甘えから脱却できないでいると社会的にも問題ですよね!?
今さら直らないかもしれませんが、彼氏が甘えん坊だとすれば、せめて増長しないように上手にコントロールしてはいかがでしょう?
だからといって、他者を遮断した2人の関係ばかりに逃げ込むのもいけません。
それでは2人揃って、甘えという退行の道を辿ることになりかねません。
2人だけの秘め事にしないでくださいね。
それはそれで危険ですよ。
女性は彼氏に対して甘えん坊になる人が多いと思います。
「彼氏に甘えたい、甘やかされたい」と思っていますし、男性も「甘えん坊な彼女が可愛い」と思う人が多いです。
でも、実際は男性も「彼女に甘やかされたい、彼女の前では甘えん坊になりたい」と思っている人が多いんです。
あなたの彼氏は甘えん坊でしょうか?
それとも、甘えん坊になりたいと思っているけど、うまく彼女に甘えられないでいる、甘えん坊予備軍な彼氏なのでしょうか?
実は、あなたの彼氏は甘えん坊かもしれない?甘えん坊な彼氏の特徴を紹介します。
甘えん坊彼氏の特徴①長男ではない

-
- 「怖いけど知りたい!ツライから…」彼の本心をズバッと見抜く!話題の電話占い・チャット占いアプリ
- レイカさん(仮名)はずっと同じ職場の彼のことで悩んでいました。話題の占いを使って、幸せを手に入れたレイカさんの体験を一部始終公開します!
- スピリチュアル/占い/血液型
- 13534
-
- 月会費が最大30日間無料!ペアーズエンゲージの評判・メリット9つデメリット2つから解明!
- ペアーズエンゲージは結婚相談所の「結婚への真剣さ」とマッチングアプリの「手軽さ」を両立したサービスです。今回、サービス内容の真相を9のメリットと2のデメリットから紐解きます。
- 出会う方法
- 3267
-
- 夜用ナイトブラのおすすめ厳選21をランキング形式で紹介!補正・バストアップ・プチプラとっておきの1枚は?
- ナイトブラは育乳や垂れ防止する役目があり美乳には欠かせず楽天、Amazonで様々な種類が販売中です。デザインや価格、補正効果など着目し厳選したおすすめをランキング形式で紹介します。
- ファッション/美容
- 3946
-
- 150社以上の料金を比べてわかる結婚相談所おすすめ3選
- 結婚を考えるとき最近では結婚相談所というのが、かなりメージャーになりつつあります。せっかく一生連れ添うかも知れない相手を選ぶのですから、力強い後援者が欲しいものです。そんな時、結婚相談所は頼れる見方です。でも、気になるのは料金ですよね。
- 出会う方法
- 6905
-
- 【必見】束縛する男性には共通点が!その3つの特徴で見極めて!
- 他の異性とは連絡を取らせない、会わせないなど自分以外の人との接触をさせないことを束縛といいます。どんな人が束縛をする人なのかは見た目からではわかりませんが、束縛をする人にはある特徴があります。そこで今回は、束縛をしやすい男性の特徴について紹介します。
- 恋愛の悩み・不安
- 3509
- コメント
私が高校の時、当時26歳だった彼は、束縛男で、しっかりした女性に対しては、べた褒めするのに、比較したがる。毎日のように電話したり、日曜日は、必ず会うと言うような束縛っぷりでした。私は一人の時間や女の子と遊んでいたかったのに、疑り深い。学生だってストレス溜まるし、電話で親が出た時、「随分あれですね」の一言には、私はむかっ腹でした。直ぐ別れたかった。高二の終わり頃に、姉に姪が産まれて、育児の手伝いを理由に、別れましたが、相手は、結婚を前提にお付き合いしていたが、父に無理やり会わせたがるし、菓子折り持ってきて、未来の夫アピールをしているつもりだろうけど、今で言うモラハラ男。自分の気に入らない所があると、グチグチ文句を言う態度にうんざりしたので、別れました。進級してからは、バイトも始め、自分の人生を歩みましたが、社会人になり、苦労も味わい、離婚も経験して、人生の先輩である恩師にも悩みを打ち明けました。今は再婚して、幸せです。
-
- 連絡しすぎは飽きられる!?B型彼氏への連絡頻度はどうすべき?
- 自己中心的で飽きっぽいB型彼氏とは、連絡頻度にも頭を悩ませている女性が多いのではないでしょうか?連絡したいときにすればいい…が通じないのがB型彼氏!連絡頻度を間違ってしまうと、それがそのまま破局の原因になってしまうことも!?B型彼氏との連絡頻度に悩んだときは、ぜひ参考にしてみましょう!
- 恋愛の悩み・不安
- 5005
- コメント
相手が彼女でも友達でも、メールとかあんまり送らないし確認しないんだよねって、言われて送れなくなった。 電話すれば出るけど、B型だから他事に夢中になってる時なら機嫌損ねるか出てもくれなさそう。
-
- こんなの女の敵!ダメ男の特徴14個で周りの男性の本性を見極めろ
- ダメ男…それは全女性たちの敵!一見いい男に見せておいて実はダメ男だったなんて言うハニートラップに引っかかってしまった女性も少なくないのではないでしょうか?今回はそんな女子の天敵ダメ男たちを見極めるために、ダメ男の特徴を14個一挙公開しちゃいます!
- 恋愛の悩み・不安
- 5402
-
- 女には分からない!?5つの男のロマンを理解してみよう
- 「男のロマンだ!」なんて男性から聞いたこと…いえ、もう既に耳にタコが出来ている女性も少なくないかと思います。それにしてもこれ、一体何なのでしょうか?今回は男のロマンと言えるものを5つご紹介しますので、男性への理解を深める一手として下さい。
- 理想の関係
- 2025
-
- 彼氏とイチャイチャしたい!どうしたら自然に甘えられる?
- 彼氏のことが大好きな人はいつも「彼氏とイチャイチャしたい」と思っていませんか?イチャイチャすることで彼氏への愛が伝わることもあるので、イチャイチャが好きという人は多いと思いますが、彼氏とどうすればイチャイチャできるのか、その方法を紹介したいと思います。
- 理想の関係
- 3289
- コメント
なかなかうまく甘えることができないと悩んでいるのであれば、寝る前の少しの時間が有効だと思います。お互いにリラックスした状態なので、ボディタッチをされてもすんなりと受け入れやすいですし、ハグもしやすいですよ。
KOIMEMO掲示板
ごめんなさい、数多くの男性を見てきましたが、甘えん坊=将来有望は成り立たないと思います。
ちなみに私の周りの優秀な男性、お金持ち、経営者、医師などの多くが年下の美しい女性と結婚しています。男は本来女に頼られたい、引っ張っていきたいという性質を持っています。
甘えん坊な男性に、将来有望なイメージは全くなかったんだけど、有望っていうのを聞いて超驚き!イメージだけで決めちゃうのはダメだね。でも、甘えん坊なのはちょっと困るな、私は頼りたいタイプなのに、甘えん坊だと頼れないよー
兄弟構成でも甘えん坊気質かどうかって左右されるんですね!興味深かったです。これからは、まず兄弟構成を聞くようにしてみたいなって感じました。こういうところからも知れることがあったんですね。面白かったです。。
甘えん坊は自立心が無いのに、反面、会社では優秀等社会的地位も高いのか。何故、自立心のない人間がそういう帰結になるのがわからない。
筆者は自分では何も出来ない甘えん坊と、仕事等はキッチリこなすが2人の時に甘えるという甘えん坊の2種類の甘えを混同していないだろうか。
彼女の前では甘えてしまって何も出来ない・しないと言う前者は所謂ヒモ的な根性であって、純粋に子供が1人増えたと同じだと思う。
一方で、彼女に内面の不安を聞いてもらうことや、失敗を慰めてもらうような甘えをする後者は根本的に前者と性質が違うと思う。
それを混同しているのは不自然。
母親じゃないんだから、何でもやってあげてたら本当に自分で何にもしなくなりますよ。それまで自分で出来てた人ですら、あまりに構いすぎると自分でやることを放棄しちゃうからね。甘えん坊だからカワイイってのは最初だけです