男女は互いにいつもすれ違ったり、理解し合えなかったりするものですね。
わたしもそのような経験が多数あります。
「なんでそうなるかな?」「ちょっとくらい察してよ!」ということもしばしば。
男性側からしたら確かに「言葉にしないとわからない」というのが本音でしょうが、そこを察してくれるだけで女性からの信頼度はぐっと上がります。
ということで今回は女性の行動と照らし合わせながら一つずつ、なにをどう察して欲しいのかを見ていきましょう。
【1】「相談は共感してくれるだけでいい」?それでもひとこと言いたくなったら。
特に親しくなると、互いに相談をする機会も増えてくるでしょう。
こんなに世の中では「女性の相談は共感してほしいだけ」という話が溢れてきているにもかかわらず、男性の多くはこれができないものなのですよね。
実際、語弊を恐れずに言うと、「解決策」を示したところで男性の株は上がりません。むしろ「共感」してくれたほうがずっと株は上がります。
だって「手放しで味方してくれる存在」ってかけがえのないものでしょう?
「共感」するということは、彼女の「味方」になるということです。
その女性と良好な関係を築きたいと思うのであれば、もし彼女の相談の中で、確実に彼女に非があったとしても指摘してはいけません。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。