どんな人でも、自分の話を興味深そうに聞いてくれる相手には好感を抱きます。
これは先ほど書いたことです。
しかもそれで相手の話をより理解し、そこからあなたらしい固有の視点を示すことができれば尚更相手にとってはおもしろいものなのです。
(かといって自分から話しだすのではなく、相手に「あなたはどう思う?」と話をふられた時に少し話すくらいがベストですよ!)ただ固定概念や先入観だけでなく、自分なりに信じるものや取り入れる思想を取捨選択し、自分の意見を構築してください。理路整然と自分の意見を述べられる女性は賢く見えます。というか賢いのです。
あなたも他人の意見で「今までにない新しさ」を感じた時、その人のことを見なおした経験が一度はあるでしょう。
人の多くは、自分にない新しい観点からものを見るひとを「おもしろく」感じます。
そういうおもしろさで人を惹きつけることができる女性になってください。
かといって、別にわざわざ他人と違う意見だけに固執する必要は全くありません。
自分なりの意見を、自分なりの理屈できちんと説明できる力をつけてくださいね。
そのためには色んな本を読んで、色んな人の思想を吟味しながら、取捨選択し、身につけていくのがいいですよ。
もちろん他人と議論するのでもかまいません。ただし誰彼かまわず議論をふっかけるのは要注意です!
#3 過去の栄光話、他人の噂、悪口は口にしない
自分のプライドによって、自分の過去の栄光話をしたり、自慢話をしたりしてしまうことはありませんか?
そういうのは他人から見ていると、自分を着飾るのに必死なのが目に見えて滑稽なものなのです。
もちろん、たとえば営業でトップを取った!とか、昇進した!というお祝いごとは、一度みんなに素直に祝ってもらうほうがいいでしょう。
しかしそれはその場きりで終了。
何度も持ち出してくると相手がしつこく感じてあなたの話をシャットダウンするようになります。
それは他人の悪口も同じこと。
あなたからマイナスの話しか出てこないなと思った瞬間、そういう人間とはフェードアウトしようと思う人が多いのです。
むしろそれで集まってくるのは同じく悪口を言いたい人だけ。
そういう人と仲良くなりたいのであればそれはそれでよいでしょうが、そうでないのであればその悪癖はいますぐに取り除きましょう。
#4 いい意味で八方美人になれる
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。