好きではない男性だけど、付き合う?
女性の中には、好きではない男性から告白されることが多いという人もいると思います。
そんな人は、いつもどのような選択をしているのでしょうか?
告白されたらとりあえず付き合うことにするか、それとも、やはり好きではない男性だから、きっぱり断るのか、迷ってしまうこともあるかもしれません。
今は好きではないけれど、付き合うことによって好きになることが出来るかもしれない、と考えることもあるでしょう。
もし、好きではない男性から告白された時、付き合うという選択をしたら、どのようなメリットとデメリットがあるのか知っておくことで、心の準備をしておくのも良さそうです。
今まで、そういった経験がないという人でも、この先好きではない男性から告白されることが出てくるかもしれませんので、そんな時あなたならどうするか、この機会に考えてみませんか?
好きではない男性と付き合うメリット1:相手から大切にされる
自分はそれほど好きではない男性から告白されたけれど、とりあえず付き合うことにしたという場合は、相手も最初は喜びますが、あなたがまだ自分のことをさほど好きになっていないということを察するはずです。
そのため、「付き合ってくれた」という気持ちが大きくなり、自分が頑張らないとあなたを本当の意味で振り向かせられないと考えるようになるでしょう。
そうなると、自然とあなたのことを大切に扱うようになりますし、付き合ってからも、彼のあなたへの片思いのような状態が続くので、一生懸命にあなたの期待に応えようとしてくれるはずです。
やはり女性は、愛される喜びを感じたいという人が多いですから、そうして一生懸命自分のために尽くしてくれる彼氏がいると、心が安定したり、寂しさがなくなるというメリットがありそうです。
これは、女性の方が男性への気持ちが大きい時と比べて、随分と気が楽な状態だと言えます。
自分が主導権を握ることが出来ますし、彼氏はあなたのわがままも必死に受け止めようとしてくれるでしょう。
あなた自身も、好きではない男性だけど付き合うことを選び、彼氏が自分に一生懸命になってくれる姿を見ることで、徐々にその男性を好きになっていければ、いずれはラブラブなカップルになれるのではないでしょうか?
好きではない男性と付き合うメリット2:素をさらけ出しやすい
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。