シングルマザーだって恋愛したい!
最近では、結婚はしたけれど、何らかの理由で離婚に至ってしまった、という人は少なくありません。
中には、子どもがいたけれど離婚することになり、シングルマザーとなった人も多いはずです。
ただ単に離婚経験があるという「バツあり」の人は、結婚したことがない女性と、表面的には見分けが付かないはずですが、子どもがいるシングルマザーとなるとそうもいきませんよね。
シングルマザーの人は、子どもがいるからこそ、恋愛する場合でも慎重になるべきこともあります。
ここでは、そんな注意点についてお伝えしていきます。
シングルマザーでも、恋愛を諦めたくない・・・と思っている女性は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
シングルマザーの恋愛の注意点1:やっぱり子ども第一!
シングルマザーだって、好きな男性が新たに出来ることもあれば、男性の方から告白されるということもあります。
そんな時、どんなに恋愛にのめり込みそうになっても、やっぱり、第一にするべきは子どものことです。
「そんなこと、言われなくても分かっている!」という声も聞こえてきそうですが、恋愛、恋する気持ちというものは、時に人を豹変させるような力を持っています。
普段はいくら子どもが第一だと思っていても、彼のことを思うあまりに、一瞬でも子どもが第一ではなくなってしまうことのないようにしたいですね。
シングルマザーである女性にとって悩ましいのは、相手の男性が、あまり子どもが好きではないという場合です。
そんな時、男性は簡単に、「次は、二人きりで会いたい」とか、「子どもがいない時に会いたい」ということを言うかもしれません。
もちろん、本当に恋愛したいのであれば、子どもが小さいなら、時には子どもを両親などに見ていてもらう必要性も出て来るでしょう。
しかし、それがいつもいつも・・・ということになってしまったり、長時間に及んでしまったりすると、子どもも異変を感じ取り、精神的に不安定になってしまうこともあるので気を付けましょう。
また、中には、子どもを誰かに見ていてもらうことが難しいという人や、そうしたくないという人もいるでしょう。
そんなあなたの状況を考慮しないで、自分の要求を押し付けてくるような男性だと、悩んでしまうことになります。
自分と二人きりになりたいと思ってくれる気持ちも分かりますし、女としては喜ぶべきことかもしれません。
しかし、シングルマザーであるあなたを選んだ彼なら、そんなあなたの事情も理解して受け入れて欲しいものです。
話してみても、理解が得られない男性とは、いずれ早い段階でうまくいかなくなることも予想されます。
そう考えると、一時の気持ちで、子どもよりも男性を優先してしまうことは、避けた方が良いのではないでしょうか?
シングルマザーの恋愛の注意点2:初めから子どもの存在を伝える
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。