20代以降の大人の女性なら『大人の色気』を感じられる色の浴衣を、着ていると思わずドキッとしてしまうようです。
大人の女性には男性は、『色っぽさ』を求めています。どちらかと言うと、濃いはっきりした色合いを選ぶと『色気』に繋がるようです。
もちろん、20代以降だから、ピンクの浴衣を着ると…。ということはありません。20代以降で可愛い色合いの浴衣を着るのであれば、柄に注意して選ぶことがポイントです。
ピンク×可愛らしい系の色の柄は、甘くなりすぎて『色気』が出ません。ピンク系の浴衣を選ぶ場合、紺や濃い紫等の締まる色の柄や帯を選び甘くなりすぎないように注意して下さいね❤
2*柄
浴衣の色が決まれば、次は柄!浴衣の柄は、浴衣の色によって『男受け』の良い柄も変わるので要注意です。
◼紺・紫
紺や紫などの濃い色合いを選ぶなら、定番柄がオススメです。
朝顔や桔梗などの定番の花柄は、紺や紫の浴衣を着ることで生まれる『色っぽさ』に清楚さや真面目さをプラスしてくれます。
清楚×色っぽさは、正に男性の大好物❤花の大きさがあまり大きくないものを選ぶことがポイントです。
◼ピンク系
甘めにしたいのか、それとも締めて見せたいのかにもよりますが、甘めのスタイルで可愛らしくするのであれば、柄もふんわりとしたパステル調の色がオススメです。
少し大人っぽさを出すのであれば、濃いめの色の柄をチョイスしてくださいね。
身長が低い人は小さめの柄を、高い人は大きめの柄を選ぶと良いそうです❤
◼白
一番難易度が高いのが実は白い浴衣。
男性受けの悪い浴衣のランキングにも実は白い浴衣はランクインしてるんです。
その理由は『おばさんくさいから』。男性の中では白×紺の定番の花柄は盆踊りのイメージ強いようで、そう感じるようです。
白の浴衣で男受けを狙うなら柄が重要なポイントです。柄の色は明るめの色をチョイスしてください。白×赤・えんじなどは、色気を感じる組み合わせなんだそうですよ♪
また、白は膨張色なので体系に自信のない人は、ストライプを選んでみてくださいね。
3*アレンジ
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。