
付き合って3ヶ月目が重要!?彼氏と長続きさせるための5つのポイント【恋愛専門家の意見あり】
付き合って3ヶ月…!カップルにとっては実は1番絶妙な時期だったりするもの!ちょっと交際が安定してきただけに、これくらいの期間で破局してしまうカップルも多いものなんです。今回は付き合って3ヶ月のカップルが考えたいことをまとめてみました☆付き合って3ヶ月を迎えるカップルはぜひ参考にしてみて
付き合って3ヶ月…!これを考えておこう☆

pexels.com
カップルにとっては短くもなく、長くもない絶妙な時期!?
付き合って3ヶ月を迎えるなら、こんなことを考えるようにしておきましょう!
おすすめの当たる電話占い
20~50代の5人に1人が経験するほど、認知された悩み解決方法である電話占い。
数あるサービスの中でも特にオススメしたいのが、メディア出演多数の口コミ・人気急上昇中のウィルです。
「不倫」「離婚」「復縁」「片思い」「相性」「仕事」「人間関係」「選択」
もしこんな悩みをお持ちなら
驚愕の的中率を誇るウィルのカリスマ鑑定士たちに相談してみましょう。
「別れた彼と復縁できました!」
「離婚するって信じてよかった」
「気になるカレと上手くいきました」
実際の利用者の声からも相談してよかったという感想が多数。
今なら6,000円分の鑑定が無料で相談できるので、悩み解決のプロに答えを見つけてもらいましょう。
恋人の粗探しをしようとしない

pexels.com
付き合って3ヶ月くらいになると、どうしても見えてきてしまうのが恋人の悪いところです。
付き合いたては恋人の良いところだけが見えている状態なので、「恋人のすべてが好き」という気持ちが強いもの。
しかしそれも3ヶ月も経てば、恋人の悪いところがチラチラと見え始めるようになってくるのです。
それどころか1つ悪いところを見つけると、もっと悪いところがあるかもしれない!なんて気持ちで悪いところを粗探ししてしまう人が多いんですね。
結果付き合って3ヶ月くらいになると「思っていたような人じゃなかった」なんて破局を迎えてしまうケースが多いわけです。
これを乗り越えるために大切なことは、恋人の悪いところを粗探ししようとしないことですね。
1つ悪いところを見つけるともっとあるのでは?と思ってしまう気持ちも分かりますが、そんな気持ちでいるとそれほど嫌なところではない部分まで「悪いところ」に思えてしまうもの。
悪いところが他にもあるかもしれない!なんて粗探しをするのは、自分で恋人を嫌いになろうとしているようなものです。
恋人の悪いところを見つけるよりも、付き合って3ヶ月経った今だからこそ見える、恋人の良いところを見つけるようにした方が良いですね♡
彼氏の態度の変化に動揺しない

pexels.com
付き合って3ヶ月くらいになってくると、態度が変わってくるのは女性ではなく男性の方です。
付き合いたては彼女に夢中だった彼氏も、この頃になるとまるで彼女に興味がなくなったかのような態度を、見せるようになるのです。
そのため彼女からしてみると、急に彼氏の態度が冷たくなった…!と不安になりやすいもの!
ですがここで焦って彼氏を責めたり不安になってしまうと、3ヶ月の壁を乗り越えることができなくなってしまいます。
実際に彼氏の気持ちが冷めてしまったのかというと、決してそういうわけではないのです。
付き合って3ヶ月も経てば、気持ちに余裕を持つようになるのが男というもの。
彼女はもう自分だけの彼女という自信がつき、だからこそ付き合いたての頃のように、必死になる必要がないと思っているわけです。
態度が冷たく感じるのも、彼氏が素を出すようになっただけのことなんですね。
今までが無理をしていたのですから、これが普通の状態なのです。
つまり付き合って3ヶ月の頃には、彼氏の態度の変化には動揺しないことが大切なんですね。
この記事のコメンテーターコメントへ移動