言葉の解釈は男女で違う!男の考える綺麗と可愛いの違いとは。

言葉の解釈は男女で違う!男の考える綺麗と可愛いの違いとは。

恋活

男性から「綺麗だね」と言われるのと「可愛いね」と言われるの、どちらが嬉しいですか?実際に男性がどういう意味合いで綺麗と可愛いを使い分けているのかって、気になりますよね♪今回は男性の考える「綺麗」と「可愛い」の違いについてお話ししたいと思います☆

mimi
mimi
2017.06.18

男の言う「綺麗」と「可愛い」はどう違うのか?

男性

男性から「綺麗だね」と言われることと「可愛いね」と言われること、どちらが多いですか?

女性からしたら同じような意味合いに思えるものですが、男性にとってはちょっぴり意味合いが違うことの方が多いようです。

ここでは、綺麗と可愛いの違いについて紹介!

あなたは「綺麗」と「可愛い」どっちの言葉を男性に言われたい…?

「綺麗」→大人の女性に対して使う

女性 綺麗

「綺麗」という言葉は、比較的大人の女性に対して使う男性が多いようです。

たしかに大人の雰囲気がある女性に「可愛い」というのは合わないものですよね。

大人の女性の外見を褒めるときには「綺麗ですね~」なんて言葉が出やすいもの。

そして雰囲気そのものが綺麗であることも、ポイントになります。

大人の女性であればいいというわけでもなく、たとえば綺麗な髪をしていたり、細くてスタイルが良い体型だったり、全体的に小奇麗にしている大人の女性を見ると「綺麗」だと男性は発言するものなんですね。

テレビでアイドルを見て「可愛い」というのと、年輩の女優さんを見て「綺麗」というのと同じ気持ちです。

大人の女性ですから、ある程度年齢の行った女性であっても、小奇麗なイメージがあると男性は「綺麗」だと発言するわけですね。

反対に「可愛い」という言葉を、大人の女性に使うことはあまりありません。

大人の女性に可愛いという言葉が、イメージに合わないことが理由でしょう。

若い女性の場合はたとえどんなに美形であっても「綺麗」よりも「可愛い」と言われることが多いのも、年齢による落ち着き具合によって、綺麗と可愛いを男性が使い分けているからでしょう。

「綺麗」→容姿の整った女性に対して使う

女性 綺麗

「綺麗」という言葉は基本的に、容姿の整った女性に対して言うことが多いもの。

いわゆる外見が美しい女性に対しては、可愛いよりも綺麗という言葉を使う男性が多いものです。

たとえばバラの花を見て、可愛いという人は少ないですよね。

やはり美しいバラの花を見れば、綺麗だという人が大半です。

それと同じで、容姿の整った女性は美しいので、可愛いよりも綺麗という言葉の方がしっくりくるわけですね。

美しいものを見て咄嗟に綺麗だと口にしてしまうのと同じように、容姿の整った女性を見ると、綺麗だと口にしてしまうわけです。

つまり男性から綺麗だと言われるのは、可愛いと言われるよりも純粋に、外見を褒められているのだと思って良いでしょう。

容姿の整っていない女性に対して「綺麗」という言葉を使う男性はほとんどいませんし、お世辞だとしても「可愛い」という言葉を使うようにするものなんですね。

女性からしてみると、可愛いと言われるよりも綺麗と言われることの方が、単純に嬉しい言葉かもしれませんね。

「可愛い」→雰囲気が女の子らしい女性に対して使う

女性 可愛い

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―