男性は「可愛い」という言葉を雰囲気の女の子らしい女性に対して使うことがあります。
たとえば女の子らしい服装をしていたり、ふんわりした髪型をした女性などを見ると、「可愛いね」なんて言うものなんです。
たしかに女の子らしい雰囲気の女性を見ると、女性から見ても可愛いと思ってしまいますよね。
そしてそこには、容姿の可愛さやスタイルの良さといったものは、あまり関係してこないのです。
たとえばぽっちゃり体型の女性であっても、女の子らしい雰囲気があればそれだけで「可愛い」と言われたりするもの。
容姿はいまいちな女性でも、なんとなく髪型や服装で女の子感を出していれば「可愛い」と言われるんですね。
男性が口に出す「可愛い」は、このように女性の雰囲気を褒めているケースがとても多いです。
女性からしてみると「可愛い」という言葉に、容姿を褒められたかのような気持ちになってしまいますが、実際に褒められているのは容姿ではなく、雰囲気の可能性が高いですね。
「可愛い」→愛嬌がある女性に対して使う
男性の言う「可愛い」は見た目の印象だけではなく、愛嬌のある女性に対して使うことがあります。
たとえばニコニコして話しをする女性だったり、性格の良さが表に出ているような女性に対しては「可愛い」という言葉が当てはまるものなんですね。
男性から見て愛嬌があるからこそ「可愛い」という言葉がしっくりくるのです。
反対にどんなに美人でも愛嬌がない女性は、可愛いとは言われないもの。
話しをしていて「なんか可愛いよね」と言われるのは、愛嬌があることを褒められている可能性が高いです。
女は愛嬌!なんて言いますが、愛嬌があるだけで男性からの好感度が高いのは間違いありません。
容姿やスタイルに自信のない女性でも、愛嬌さえ身に付けることができれば、男性から「可愛い」と言ってもらえる可能性が高いですよ☆
「綺麗」と「可愛い」どちらが褒め言葉?
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
※本ページはプロモーションが含まれています。