熱しやすく冷めやすい女性の特徴2つ目は、「恋愛に期待しすぎている」です。
漫画やドラマを見ていて「こんな風な恋愛がしたいな」と、恋愛に憧れを抱いてしまう女性は少なくありません。
非現実的な世界ってキラキラしているので、女性の妄想が止まらなくなってしまいますよね。
でも、所詮漫画やドラマは作られたものであって、現実ではありません。
どんなに現実ぽいストーリーだったとしても、あなたが同じことをしたら、その世界と同じようなことが起こるなんて保証はありません。
現実の恋愛も同じで、漫画やドラマに出てくるみたいな異性はいないし、甘くロマンチックなストーリーだけではないんです。
熱しやすく冷めやすい人は、恋愛に憧れを抱きすぎてしまっているあまり、男性に「こんなことをしてもらえる」と期待しすぎている所があります。
そしてそれをしてもらえないと、「それは話が違う」と気持ちが冷めてしまうんです。
現実世界ではあなたが自分の人生のヒロインなので、きっと幸せになれる道があると思います。
でも、現実では幸せなことばかりではなくて辛いこともたくさんあって、男性に対しても全ての願いを叶えてくれる人なんていないんです。
自分が生きている世界は、現実世界であることを忘れないで下さいね。
恋愛のドキドキ感が好き
熱しやすく冷めやすい女性の特徴3つ目は、「恋愛のドキドキ感が好き」です。
好きな人がいる、彼氏と付き合い始めたばかりなど、恋愛が始まったばかりの頃って、ドキドキすることが多いですよね。
でも残念ながらそのドキドキは長く続くものではなくて、特に付き合うようになると、ドキドキ感は次第に失われてしまいます。
それはどうしてかというと、付き合うことによって一緒にいる時間が長くなり、相手のいい面だけではなく、悪い面も見えてきてしまうからです。
でもこれは決して悪いことではなくて、悪い面が見えてしまうのは、恋人に対して素の自分を見せているからなんですよね。
付き合いが長くなればなるほど、作っている自分でいられなくなって、素の自分をみせることになるのですが、その部分を見て恋愛のドキドキ感が無くなり、熱しやすく冷めやすい人は気持ちが冷めてしまうんです。
恋愛にはドキドキ感が大切とはいえ、ずっとドキドキしていることなんて不可能に近いことです。
恋人になったら、ドキドキ感だけではなく、安心感も必要になります。
安心感は、決して気持ちが冷めているというわけではありません。
相手のことを大切に思っているからこそ、ドキドキ感はもちろんのこと、安心感も大切にしていかなければいけないんですよ。
無理をしすぎている
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。