社内恋愛のワクワク感。
誰がどんな恋愛をしていようと関係ないっちゃ関係ないんですけど、社内恋愛と聞くとちょっと放っておけない気持ちになりますよね。
社内恋愛という事は、彼氏彼女である二人をあなたは知っているという可能性は高い訳です。
知り合い同士が付き合っているっていうのは、何だかやっぱり気になっちゃうもんですよね。
社内恋愛をしていると知ったからって、どうこう何かする訳じゃないんですけど、知らないよりは知っている方が楽しいですよね。
社内恋愛をしている二人が付き合っている事を隠している場合、自分だけが知っているという変な優越感みたいなモノを芽生えるでしょう。
何度も言いますが、だからって何かする訳では決してないんですけどね。
ただ、強いて言えば、社内恋愛をしている二人を見抜く事で、その二人とより仲良くなれるという事はあるでしょうね。
社内恋愛である事を隠しているのであれば、内部の協力者というのは有り難い存在ですからね。
それに、社内恋愛をしている二人を通して社内恋愛の良さや大変さを学べるという事もあるでしょう。
社内恋愛という言葉にちょっと憧れを持っている人は少なくないと思うので、一緒にワクワクできると思います。
社内恋愛の見抜き方① シフト。
カレンダー通り、土日祝・GW・お盆・年末年始が休日であるという職場では当てはまりませんが、そういう職場ばかりではありません。
365日稼働していて、シフト制で仕事がまわっている会社もあります。
シフト制の場合、翌月までにシフトを作成します。
作成までに希望の休日を申請する期間があります。
特に何もなければ希望の休日を申請する事はありませんが、旅行へ行くなどの理由で連休が必要な時は申請します。
その連休が被っている二人は、社内恋愛している可能性が高いと言えます。
もちろん一概には言えませんが、とても分かりやすい社内恋愛のサインではあると思います。
一緒に旅行を楽しむ二人であれば連休が一緒になるのは当然ですし、その点はいくら社内恋愛をしている事を隠している二人だとしても、どうしたってごまかせないポイントだと思います。
大きな会社であれば、いくつも部署があると思います。
シフトは部署毎に作成されるので、全スタッフのシフトを確認する事が難しいでしょう。
でも、仕事で関わりのある部署同士であれば、「〇〇さん、今日はお休みですか?」「そうなんです。昨日から連休で明日まで休みなんです。」「3連休ですか・・・〇〇くんも昨日から3連休だったな。」という引っかかりを感じれば、社内恋愛をしているのかもしれないと気になって、社内恋愛をしている事を確認するのはそう難しくないと思います。
連休に旅行へ行っていた人は、だいたい職場用にお土産を買ってくると思います。
そのお土産が被っているという場合も社内恋愛を疑いたくなりますね。
そんなに大きくない会社であれば、二人が二人ともお土産を用意するという事は避けると思いますが、大きな会社で部署が違うのであれば同じお土産でもバレないと考えると思います。
でも、お土産をもらった他部署の同僚とあなたが同じお土産を同じタイミングで貰っていると分かれば、「もしや・・・。」と社内恋愛かもしれないと考えられますよね。
社内恋愛の見抜き方② 先輩・後輩。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。