・SNSでコメントやいいね!し合う程度になら交流がある。二人であったり電話をしたりはしない・同窓会で会ったときは普通に話せた・長年付き合っていて、お互いの両親とも仲良くなっていたので別れても親戚みたいな付き合いをしている・自分がフリーだから、向こうから連絡が来たら普通に返す・職場や学校が同じなので、まったく話さないのは不自然だから普通にしている
最近はSNSで簡単に元カレ・元カノが見つかるので、そこで友達付き合いが再開することもあるようです。
場合によっては、少し話す程度の付き合いをするということもありかもしれませんね。
連絡を取りたくなかったり、話したくなくても顔を合わさざるを得ない場合は、ふっきって友達付き合いへと移行したほうが良いと考える人も多いようです。
■トラブルを回避するためには?
元カレと安易に連絡を取ると、トラブルが起きることもあります。
例えば、元カレに新しい彼女や奥さんがいる場合は、その人を嫌な気持ちにさせてしまう可能性もあります。
そういう場合は友達関係が確立していても、ある程度は遠慮したほうが良いでしょう。
自分に新しい彼氏がいる場合も同じです。元カレと会っていたり連絡を取っていたら嫌われてしまうこともあるかもしれないので、十分に注意しましょう。
また、自分が友達と思っていても、相手に未練があり、連絡を取っていたらしつこく復縁を迫られるようになったパターンもあるようです。
相手がちゃんと友達として付き合える人かどうかを見極めることも大切です。
お互いの関係性や付き合いの長さ、別れ方などによって、別れた後仲良くするかどうかの判断は変わってくると思いますが、周りの意見を聞いたりして判断を間違えないように出来れば良いですね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。