男性が女友達の「恋人になりたい」と思う瞬間3つ目は、「ふと思い出した時」です。
仕事をしている時、1人で家にいる時、特に意識していない時にふと人のことを思い出すことってありませんか?
「あの人は何をしているのかな」と、相手のことが気になった時、「恋人になりたい」という気持ちが芽生えます。
相手のことが気になるのは、好きだからですよね。
好きでもない人のことは、ふとした時に思い出したりなんかしないと思います。
思い出した時に「恋人になりたい」という気持ちになるのは、恋人になれば相手の行動がある程度分かるからです。
友達でも気軽に「今何してるの?」と連絡するのは簡単ですが、恋人なら「今日は○○してる」と前もって連絡出来るので、ふと思い出した時に「恋人は今こんなことをしているんだろうな」という想像が出来ます。
「今何をしているのか」だと不安を抱くこともありますが、「今こうしているだろう」だと、不安にならないんですよね。
だからこそ、恋人になって前もって恋人の行動を知っておけば、ふと思い出した時でも寂しくならないんです。
また、友達ならば毎日行動を聞くとしつこいと思われてしまいますが、恋人ならばそれが愛になります。
ふと思い出すことが多くなればなるほど、「恋人になりたい」という気持ちが高まります。
特別感を感じた時
男性が女友達の「恋人になりたい」と思う瞬間4つ目は、「特別感を感じた時」です。
誰だって、「その他大勢」よりも「1番」になりたい気持ちはありますよね。
普段は目立ちたくないと思っている人でも、誰かの1番であり、特別になれることに関しては、嫌な気持ちになることはありません。
誰だって自分のことを1番に必要とされたいものですよね。
友達でいると「その他大勢」になることばかりなので、「あなただけだよ」と言われると嬉しくなって意識するようになります。
もっともっと自分を特別にしてもらいたくて、「恋人になりたい」という気持ちが芽生えてきます。
「あなただけに教える」とか、「あなたとの予定を1番に優先する」などが特別感を感じられる行為です。
でも何でもかんでも相手のことを1番にすると、それが当たり前になってしまって特別感が感じられなくなります。
なので、友達でいる間は特別感出すのは程々にしましょう。
恋人になったら、どんなことも恋人が1番でいいと思います。
意外な一面を見た時
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。