彼氏の誕生日は、ターニングポイント!
みなさんは、誕生日に関してはどのような認識ですか?
自分が生まれた日、一つ年を取る日、プレゼントをもらえる日、などなどみなさん一人ひとりで捉え方も考え方も異なると思います。
そんな特別な日、大好きな彼氏が生まれてきた日を祝ってあげたいと考えるのはいたって普通の事ですよね。
しかし、中には誕生日にトラウマがあったり、嬉しくない思い出があったりしてなかなか乗り気じゃない場合も…。
そんな誕生日をどのように祝ってもらうことが、男性側としては嬉しいのでしょうか?
誕生日には、サプライズがつきもの!?
誕生日といえば、サプライズで何かをしてあげるという企画を立てている方も多いと思います。
誕生日に関わらず、カップルにとって楽しみなイベントにはサプライズをしたいし、してほしいと感じる女性が多いと思います。
実際に彼氏の誕生日にサプライズをしている方も多く、何かを手作りしたり、内緒で友人を集めてパーティーをセッティングしたり…。
内緒で彼氏の家で料理を作って待っていたり、様々な形でサプライズをしている方が多いようです。
食べ物を使ったものから、ちょっとした小道具を使ったものまで、様々な趣向を凝らして彼氏を喜ばせようとしているようですね。
ただ、中にはサプライズが嫌いだという方もいるようなので、事前にさりげなく話題にしたり、探ってみるのも忘れずに!
誕生日なんだから、料理は豪華にいかないと!
海外ドラマなどを見ていると誕生日には大きなケーキに豪華な料理、そして、たくさんのプレゼントと派手な飾りつけなどがありますが、日本にはそこまで派手な誕生日はまだ浸透していません。
ただ、食事は豪華にしたいということもあって、彼氏のために手の込んだ料理を作ったり、ちょっと高めのレストランの食事を準備したり、女性としても色々と気を遣う部分ですよね。
料理が得意だという方は抵抗なく、手作りを選択するかもしれませんが、得意料理が目玉焼きという私みたいな女性の場合は手作りをするなんて、どんな仕事よりも大変だと悩んでしまいますよね。
なので、外食やテイクアウトなどを使って豪華にするのも一つのアイデアだと思いますし、彼氏もそこまで手作りにこだわっている人も多くないようです。
まれに、ネチネチ言う男性もいるようですが、それは性格の問題ですね(笑)
とにかく、彼氏の好きなものを準備してあげるようにしましょう。
手作りは料理だけじゃない!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。