どうしていつも叶わない恋ばかりなんだろう
幸せな恋愛をしたいはずなのに、いつも叶わない恋ばかりをしてしまっている。
そんな女性には、実はこんな心理が隠されているのです。
叶わない恋ばかりをしているのは、決して偶然ではないのかもしれませんね。
ここでは、叶わない恋ばかりしている女性の心理を紹介したいと思います。
恋をして追いかけている自分が好き
いつも叶わない恋をしてしまっている多くの女性は、恋をして追いかけている自分が好きなのかもしれません。
叶わない恋というのは、つまり片思いをして相手を追いかけてばかりいる恋のこと。
追ってばかりの恋に周りは疲れてしまわないのかと思いますが、追われるよりも追う恋を楽しみたいと思う女性は、少なくないのです。
両想いの安定した恋を望んでいるように見えて、実は片思いが継続される無理めな恋の方が楽しいという気持ちがあるんですね。
叶わない恋だと分かっていれば、それはずっと自分が追い続けるだけの恋。
本来なら嫌気がしてしまうようなそんな恋でも、追いかける恋が好きな人にとっては実は楽しい恋なのです。
叶わないと思っていた恋でも、実際に相手と両想いになってしまうと、一気に気持ちが冷めてしまうケースももちろんあり。
そしてまた無理めな相手に恋をすることで、恋に対するモチベーションが上がることもあるんですね。
恋をして追いかけている自分が、自分にとっては一番楽しいときであり、そんな風に恋を追い求める自分が大好きなのです。
そんな女性はいつまでも、叶わない恋を追い求め続けてしまうのかもしれませんね。
手に入らないものほど欲しくなる
叶わない恋というのは、なかなか手に入る可能性が低い恋です。
本来ならば手の届くようなものではないのに、それを欲しいという気持ちが強い人ほど、叶わない恋を好む傾向にあります。
こういったタイプの女性は、どうにかすれば手に入ってしまいそうなものには興味を示さないんですね。
それは恋愛においても同じで、手に入らない恋ほど、欲しいという気持ちが高まり、恋に没頭することができるわけです。
叶わない恋だと思っていながらも、自分の中では可能性がゼロだとはもちろん思っていません。
絶対に無理だというわけではないという気持ちが、恋の活動力にもなり、なんとかして手に入れたいという気持ちに火がつくわけですね。
いつも叶わない恋ばかりしているように見える女性も、手に入れるのが難しい相手だからこそ熱を上げているだけのこと。
プライドの高い女性にも多く、簡単に手に入ってしまうような相手との恋には何の価値も感じなかったリするのです。
たとえ恋愛をしたいという気持ちが強くても、自分の物欲精神に火がつくような相手でなければ、本気になることもできないということですね。
理想的な恋愛を夢見ている
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。