皆さんは恋人にどのくらいの頻度で連絡をとっていますか?
手段としては電話・メール、最近はLINEという方も多いと思います。
私も20代半ばになり、友人同士でも中々頻繁に連絡を取る事が少なくなりました。
私が中学・高校生の頃は携帯電話が普及していましたので、毎日のように電話やメールをしているカップルが多かったのです。
聞いた話だと1日に300通も恋人とやり取りをしていたそうです…。
1日300通って…。1日24時間しかないわけですから、単純計算でも1時間12通もやり取りしている事になるのです。
今聞いただけでもノイローゼになりそうです。笑
もちろん、学生の時の方が時間があり、なによりも連絡が返せる時間帯が同じ頃なので、より数も増えていたのかと思います。
大人の恋愛は連絡を控えめ?
しかし、社会人になり、恋人と毎日連絡を取る方は多くないのです。
とあるアンケートでは社会人カップルに連絡はどのくらいの頻度で取りますか?との質問に、週2~3と答えた方が最も多く、毎日連絡を取っている方は少数派でした。
私の友人は遠距離恋愛をしていた人でも毎日連絡はしていませんでしたね。
もともと頻繁に連絡を取る習慣が無い方は、毎日の連絡が逆に負担になり、相手への気持ちも冷めてしまうかもしれません。
中には、2週間も連絡が無いし、恋人が何をしているか分からないけど、信頼しているから大丈夫!という方もいました。
どのくらいの頻度がちょうど良いの?
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。