※本ページはプロモーションが含まれています。

【安定と安心感】タロットカード「節制」に込められている意味とは?

【安定と安心感】タロットカード「節制」に込められている意味とは?

占い・診断
モコ
モコ
2019.04.15

タロットカード「節制」の逆位置に含まれている意味

Education learning concept with opening book or textbook in old library, stack piles of literature text academic archive on reading desk and aisle of bookshelves in school study class room background

ここまでは、タロットカード節制の正位置に込められている意味についてまとめてきました。   おそらくみなさんが「節制」という言葉に抱いていたイメージとは少し違うというのが本音なのではないでしょうか。   節制と聞くと、なんだか節約してつつましく生きることを薦めているように感じますが、タロットカードの節制には安定や安心といった感情に身をうずめることの危険性を訴えている意味が含まれています。   これは多くの人が抱いている節制のイメージを覆すものであり、節制は決していい面だけではないことを思い知らせてくれることでもあります。   今安定していると感じている人は、その安定ははたしてこの先も続くものなのかをしっかりと考える必要があるといえるでしょう。   タロットカードは、今のあなたに必要なことを教えてくれる占いであり、自分が引いたカードにはとても深い意味が含まれているのです。   そこでここからは、今度は正位置とは反対のアプローチから「タロットカード節制の逆位置に込められている意味」についてまとめていきます。 タロットカードの節制の逆位置にはどういった意味が含まれているのか、興味がある人はぜひチェックしてみてくださいね。

1、悲観

タロットカード節制の逆位置に込められている意味の一つ目は「悲観」です。   タロットカードの節制の逆位置には悲観的な意味が多く含まれており、このカードの位置から悲観的な意味を読み取ることで色々と対策を立てることができます。   というのも、節制の逆位置が示している悲観の意味には、主にこの先のメンタルが悲観的になってくることを表しており、それは今の安定が崩れていくことを示しているのです。   さきほどは、安定や安心といったものは長くは続かないものであると述べましたが、実際に多くの人は安定を手にすることがずっと続くと思い込むクセがあります。   これは人間の生来的な感情であり、意識的にとめることは非常に困難です。   ですが、自分がこの先悲観的な気持ちになる可能性があるということを認識しておけば、そこまで絶望的な状態になることはないでしょう。   人は決して自分から悲観的になろうとするのではなく、なにか外部の出来事によって悲観的になることが多くなっていますので、事前に心の準備をしておくことはとても大切なことだといえます。   タロットカードの節制は、逆位置ではこれから降りかかる悲観的な感情を表しているといえるでしょう。

2、焦り

タロットカード節制の逆位置に込められている意味の二つ目は「焦り」です。   これもタロットカードの節制の逆位置が意味していることとしては代表的なものになります。   というのも、人が焦りの感情を抱くときというのは、大抵なにかが変化したときであるのが大半であり、それはつまり安定が崩れたときだといえるでしょう。   焦りを感じた人などいないのと同じように、安定した状態というのもいつかは必ず崩れ去っていくものです。   あなたが今現在抱いている焦りの感情がタロットカードの節制の逆位置を引き寄せたといっても過言ではなく、これは非常に危険なメンタルの状態を表しているといえるでしょう。   とはいっても、あまり重度の焦りでもない限りは、焦りを感じている状態はそこまで悪いことではないといえます。   焦りは適度な緊張感を与えてくれるものであり、緊張感は自分のパフォーマンスを最大限発揮させるためには非常に有効な手段といえるでしょう。   焦りと緊張感を持ちながら仕事をすることは、結果として成果としてはとても高い満足感をもたらしてくれるはずです。   しかし、だからといって焦ったり緊張ばかりしていることがいいといえばそういうわけではなく、何事もほどほどがもっとも適した状態であることは言うまでもないでしょう。

3、不安

タロットカード節制の逆位置に込められている意味の三つ目は「不安」です。   不安の感情を抱いたことがないという人はおそらく存在しないでしょうし、今この瞬間もみなさんの心の中には不安の感情が眠っているのではないでしょうか。   不安は人間に元々備わっている機能であり、私たちはこの不安の感情があるからこそここまで進化することができたのだといえるでしょう。   一見、不安はネガティブな意味を含んでいるかのように感じますが、実はみなさんが敵対視する不安というのは日常生活の中で役立っている面もあるのです。   考えてみてもわかるように、私たちはなにかしらの不安を感じるからこ念入りに準備したり計画を立てたり行動することができるのです。   不安というネガティブな感情が一切なければ、日和見主義的な生き方をすることになり、状況や環境に適応することができなかった人たちは痛い目を見ることになるでしょう。   不安は日常生活を形作っているとともに、あなたが安定していると思い込むことができる状況をつくるのに寄与しているのです。   そう考えると、今現在抱いている不安の感情をなくすことはあまり好ましいことではないかのように感じるのではないでしょうか。   節制のカードを逆位置で引いたからといって、不安にさいなまれることなく、不安の感情を受け入れることで今よりももっと安定したメンタルを築くことができるはずです。

4、感情的

タロットカード節制の逆位置に込められている意味の四つ目は「感情的」です。   タロットカードの節制の逆位置には、感情的なあなた自身を表しているときもあります。   みなさんの周りにも感情的な人が一人か二人は存在しているかと思いますが、そういった人のような状態に自分自身がなっていないかどうかをしっかりと考える必要があります。   感情的な人は周りの人に迷惑をかけるだけでなく、自分の体にも相当な負担をかけてしまい、自分にも他人にも不利益を与えてしまうでしょう。   節制の逆位置を引いたときは、あなた自身がそういった感情的な人間になっていることを示していると考えられ、それはつまりあなたが周りに迷惑をかけている状態であることを表しているのです。   そしてやっかいなことに、感情的な人間は決して自分の非を認めようとはしませんので、結果として感情的な人は感情的な自分自身に気づくことができません。   これでは終わりのないネガティブ負のループに陥ってしまうでしょう。   タロットカード節制の逆位置と引いたときは、もしかしたら自分は感情的になっているのはないかと考えることが重要であり、怒りに身を任せて他人に八つ当たりなどをしてしまってはいないかどうかを一度ゆっくり考えてみるようにしてくださいね。

タロットカード「節制」を読み解く

ここでは、タロットカード節制の正位置と逆位置に込められている意味についてまとめてきましたが、いかがでしたか?   実際、節制というカードには「節約した生活をしろ」「つつましく暮らせ」といったようなメッセージは込められていなく、自分の安定性を疑うような意味が込められています。   今自分が手にしているものは、節制の果てに手に入れたものなのか、それとも偶然安定しているだけなのかを考えることはとても大事なことです。   特に、タロット占いをしている人はおそらく今の自分にどこか不満を抱いている人が多いでしょうし、何かを変えたいと思っている人が多いはずです。   だからこそ、それぞれのタロットカードに込められている意味について考えることが重要であり、そのカードの意味を自分の文脈に当てはめながら考えることが必要になってくるといえるでしょう。   ここではタロットカード「節制」に焦点を当ててまとめてきましたが、ほかのカードにも自分のことを深く知るための情報がたくさん含まれていますので、興味がある人はぜひ自分でも調べてみてくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
※この記事の感想を教えていただけませんか?
今後の企画の参考にさせて頂きます(編集部)