※本ページはプロモーションが含まれています。

【毎日刺激がなくてつまらない】時間を持て余す社会人におすすめの趣味10選!

【毎日刺激がなくてつまらない】時間を持て余す社会人におすすめの趣味10選!

恋活
モコ
モコ
2018.06.06

社会人におすすめの趣味10選!

趣味が毎日の生活においてどれだけ重要なものなのかを説明してきましたが、ここからは実際に「社会人におすすめの趣味」についてまとめていきます。

ただ漠然と「趣味を見つけよう」といわれても、多くの人は「どうやって見つければいいのか」「何がいいのか」「時間のない社会人でも簡単にできるものがあるのか」といったことで迷ってしまうでしょう。

社会人は仕事をしている分、学生のようにまとまった時間を確保することは難しいかもしれませんが、その分、社会人には「お金」という武器があります。

実際、趣味の選択肢はお金がある分だけ広がっていくのが事実です。

中にはお金のかからない趣味もいくつかありますが、現代では何かをするにはお金がかかってしまいますし、それは趣味でも例外ではないのです。

ここからは、社会人の人におすすめの趣味を10個にまとめて紹介していきます。

「趣味を見つけて毎日を充実させたい」「何かしら熱中できるものがほしい」という人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

1、音楽

社会人の趣味の中で王道ともいえるものはやはり「音楽」です。

好きなアーティストの曲を聞きまくる、ライブに行く、ギターやベースで曲をコピーしてみる。

「音楽」というものが趣味になれば、その楽しみ方はほぼ無限にあるといっても過言ではないでしょう。

仕事で疲れたときに自分の大好きなアーティストの曲を聞くと癒されますし、ライブに行く予定などがあれば仕事のモチベーションも間違いなく上がることでしょう。

特にギターなどの楽器をはじめてみれば、最初はうまく弾けないかもしれませんが、毎日練習することで徐々に弾けるようになり、気づけば毎日楽器を演奏することが楽しくて仕方なくなります。

楽器の演奏のように「できないことができるようになった時」にこそ、人は喜びや充実感を感じるものなのです。

もちろん、楽器など弾かずにただ音楽を聞いているだけでもそれは立派な趣味だといえます。

自分が心の底から楽しんでいるのであれば、楽器を弾こうが曲を聞こうがライブに行こうが、すべてが充実した時間になり、毎日の楽しみにもなっていることでしょう。

音楽は仕事の休憩時間や通勤電車などでも気軽に楽しめるため、社会人にとっては非常にオススメの趣味だといえるでしょう。

2、映画鑑賞

映画鑑賞も、音楽と並んで社会人にはオススメな趣味だといえるでしょう。

仕事終わりに好きな映画をレンタルして、お酒とおつまみを食べながらゆっくりと映画を見る。

休日には家のテレビではなく街中の映画館に足を運び、大好きな映画をド迫力の大きなスクリーンで堪能する。

映画を見ることが趣味になれば、日常で退屈することはまずないでしょう。

ゲオやTSUTAYAなどに行けば無限ともいえるぐらいの量の映画がありますし、今ではわざわざ借りにいかなくてもスマホなどで映画を購入したりダウンロードすれば、いつどこでも楽しめるようになっています。

好きな俳優や女優が出ている映画を見るのもいいですし、恋愛映画でちょっと切ない気分になるのも良し、ストレスが溜まっているときはアクション映画などで発散し、悩みがある時はヒューマンドラマなどで涙を流す。

映画は、私たちの心に真っ直ぐメッセージを送ってくるため、自分が最高だと思えるような映画を見終わった後は、それこそ深い充実感に包まれていることでしょう。

やはり人間というのは他人の物語に深く共感し、そこに自分を照らし合わせることで日々を頑張ろうと思えたりするものなのです。

映画が趣味ではない人も、1週間に1本ぐらいは映画を見る時間をつくり、のんびり非現実的な世界に浸ってみることをオススメします。

3、旅行

社会人の趣味としては「旅行」も定番中の定番といえるでしょう。

GWやお盆、年末年始などの大型連休では、普段なら決して行けない遠い場所にまで行ったり、そこでしか見られない景色を見たり、おいしい食べ物を食べたりなど、旅行はお金をある程度持っている社会人だからこそできる趣味だともいえます。

今では友達と旅行したりするよりも、1人であちこち周ったりする「1人旅」をする人も増えてきているようで、1人で旅行に行くことに寂しさや孤独感を感じないのであれば、旅行こそ日々の楽しみであり、中には生きる意味にもなったりする人がいるでしょう。

旅行は、毎日同じ電車で通勤して、同じような仕事をこなし、同じ道で家に帰る私たちにとって、とても刺激的で非現実的な体験をさせてくれます。

自分から行動しなければ決して見られない絶景などを目にしたときは、何ともいえない幸福感が湧いてきたりもします。

せっかく私たちにはどこにでも行ける「体」があり何でもできる「心」を持っているのですから、つまらない毎日を淡々と繰り返し、ベットでスマホをいじるのを楽しみに生きるよりも、この機会に一歩踏み出して地球を遊びつくすような「旅行」を趣味にしてみてはいかがでしょうか。

4、ドライブ

社会人の趣味の中でも「旅行」よりも少しハードルを下げたものが「ドライブ」です。

ドライブをするには必然的に車が必要になってきますが、「車を持つ」ということも「ドライブ」と並ぶぐらいの趣味になったりもします。

実際、ドライブが趣味で好きな人の中には「車」が好きな人も多く、自分の好きなようにカスタマイズできるモノがあるというのは、夢中になれる「おもちゃ」を手にした気分になれるものです。

ドライブは旅行と違い、必ずしもどこかへ目的地を決めなければならないわけではなく、その日の気分と思いつきとノリで行動できるのが醍醐味でもあります。

自分の好きな音楽をかけながら、気持ちのいい青空の中窓を開けて走ることで、日常生活の中で溜め込んでいたストレスや不安や悩みといったものをすべて捨て去れます。

ドライブには車を買ったり免許を取るために多少のお金が必要になりますが、その対価として「夢中になれるもの」「ストレスを吹き飛ばしてくれるもの」を手にできるのあれば、結果として、日々の充実度で考えるとプラスになるのではないでしょうか。

好きなときに好きな場所に行けるというのは最高のストレス発散にもなるのです。

5、写真

最近はインスタやツイッター、フェイスブックといったSNSが流行っていることもあり、写真を撮ることの需要も昔に比べて非常に高まってきています。

それこそ感動する景色だったり、おいしい食べ物だったり、犬や猫などのペットの写真から、日常の何気ない風景まで、現代では写真を撮ってSNSに載せることで、自分が見たものを他の人と共有し感動を分かち合うこともできるのです。

写真を趣味にしている人の中には、本格的に一眼レフカメラなどを購入して、休みの度にどこか感動するものを探しに行くような人も多くなってます。

最近ではインスタ用カメラなんてものを持っている人も増えてきているみたいで、カメラで撮るものはみんな違うけれど、自分が見たものを他人と共有したい、感動したものを写真として残したいという気持ちは誰もが持っているものです。

現代ではインスタグラマーという職業も生まれてきているように、自撮りにファッションや絶景などを組み合わせることで、写真がお金にもなる趣味になってきています。

写真は、ただカメラが好きな人から、他人と感動を分かち合いたい、他人に見られたいという承認欲求を持った人まで、年代問わず幅広い人たちに対して非常にオススメな趣味だといえるでしょう。

6、料理

「料理」も社会人の中では比較的人気の高い趣味になっています。

というのも、社会人になって1人暮らしをしていると、自分で料理をして食事をつくるというのは意外に楽しいことだと気づく人が多いのです。

料理は、すでにある程度のつくり方はわかっているけれど、自分で自由に味を変えたり見た目を変化させたりできます。

つまり、自分だけの料理や自分だけにしか出せない味をつくれるのです。

料理にハマる人は、そういったオリジナリティーを出せることに魅力を感じ、自分なりの料理をつくることや食事を楽しむこと自体が趣味になっていくのです。

料理はできなくて困ることはありますが、できすぎて困ることはありません。

何かおいしいものを食べたいな~と思っていても、自分でつくれなければコンビニやスーパーに買いにいったり、どこかのお店に食べに行ったりしなければなりません。

もちろんその分お金もかかることでしょう。

しかし、料理が趣味で食事をつくることに楽しさを感じていれば、自分が食べたいと思ったときに自分で自分の好きな味にしてつくれ、なおかつ、外食するよりもお金がかからずにすみます。

現代では、添加物や化学調味料が及ぼす体の害も心配されていますので、料理が趣味ではない人でも、最低限自分が食べるものは自分でつくれるようになっても損はないでしょう。

7、スポーツ

社会人の中にはフットサルやテニスなどのスポーツを趣味にしている人も多くいます。

習い事として定期的に通ったり、友達同士で集まったり、社会人サークルに参加したりなど、今ではスポーツを趣味にして1人でモクモクとやることは珍しいでしょう。

逆に言えば、スポーツを趣味にすればそこから新しい人間関係が生まれたり、中には恋愛に発展するなんてこともあるように、スポーツは人とのコミュニケーションをとったり出会いの場になることもあります。

もちろん、スポーツの競技そのものを楽しむのも大切なことですし、体を動かすことでストレス発散や運動不足の体にムチを入れることもスポーツの醍醐味だといえるでしょう。

中でも社会人に特に人気のスポーツが「ジョギング」や「ランニング」であり、これらは自分1人でできるという気軽さが人気の原因にもなっているようですね。

スポーツは他人と楽しむものというイメージが強いですが、スポーツを趣味にする目的は人それぞれ違いますし、自分1人で楽しめるのであれば、それはそれで充実感を得ることもできます。

何を趣味にするにしても、まず一番に大切なことはやっていて楽しいかどうかです。

スポーツを趣味にする場合は無理に他人と交流しようとせずに、ストレスなく続けられることを第一に選ぶのが大切なことです。

8、筋トレ

最近はまさに「筋トレブーム」といってもいいほど、ジムやフィットネスに通う男女が増えてきています。

男性の筋トレは昔から需要があり、毎日の日課として筋トレ続けている人も多いですが、最近の筋トレブームの勢いは主に女性の需要が増してきていることが原因として挙げられるでしょう。

モデルや芸能人の人たちは自分自身の体が商品のようなものなので、常に食生活に気をつけたり、ヨガや筋トレなどの運動をすることを心がけています。

そして最近ではその姿をインスタやツイッターに載せる人が多くなってきたため、「私もあの人のようになりたい」「あんな体になりたい」という目標が表面化することで、現代の筋トレブームが巻き起こっているともいえます。

筋トレは、やればやる分だけ結果がしっかりと自分の体に出るため、努力が実るという意味でも継続して続けやすいという特徴がありますし、筋トレで体に負荷をかけることで充実感も得られやすく、生活に刺激を求めている人にとっても非常にオススメな趣味だといえるでしょう。

筋トレは何もジムやフィットネスに通わなくても、自分のやる気さえあれば自宅でいつでも体を鍛えられます。

筋トレを趣味にするのは、体を引き締めたり、健康になれたり、充実感を得られたりなど、ほとんどお金がかからずに日々を楽しめる最高の趣味だといえるでしょう。

9、読書

読書は社会人の趣味としては鉄板とっても過言ではないですよね。

恋愛小説から推理小説、自己啓発本からビジネス本、実用書から哲学書まで、世の中にはたくさんのジャンルの本があり、本を読むことが好きな人にとっては、「読書」が唯一自分の時間を過ごせて何より心地良い時間になっていることでしょう。

実際、読書を趣味にすることで得られるメリットはとても多く、本の中の非現実的な世界に入ることで日常生活のストレスを発散できますし、恋愛小説などではトキメキなども得られます。

読んでいる本が自己啓発書やビジネス本であるなら、世の中についての知識を幅広く得られ、心理学などの実用書であるなら、それこそ人間関係の悩みといったものを解決する手助けにもなったりします。

今ではわざわざ本屋までいって目当ての本を探す必要もなく、スマホで読みたい本を検索してダウンロードすれば、読みたい本を今すぐ自宅で簡単に読むこともできます。

現代では本を読む人が段々と減ってきていますが、たまにはゆっくりと自分だけの時間を確保し、本の中の世界をじっくりと堪能してはいかがでしょうか。

**10、ゲーム

社会人におすすめの趣味の最後は「ゲーム」です。

といっても、最近はほとんどの人がスマホで何かしらのアプリをダウンロードして遊んだりしているようで、ゲームを趣味にするといっても今更感が非常に強くなっています。

しかし、ゲームは比較的お金もかからず家に1人でいても楽しめる、仕事で疲れて休日に出かける気も起きない現代人にとってはオススメな趣味だといえるでしょう。

もちろん課金などをしていては、結果的に何万円もお金がかかってしまうことにもなりかねませんが、ただ暇な時間を楽しむという意図でゲームをして遊ぶのであれば、これほど気楽に楽しめる趣味もないでしょう。

今ではスマホに限らず、PS4やNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)などでも、大人がこぞってハマってしまうゲームもたくさん発売されていますし、何より最近のゲームはオンラインで他人と一緒にできるというのが魅力的になっています。

家で1人でゲームしていても、1人で孤独感を感じることがない。

現代のゲームは昔とは違い、ネットでつながることにより、ゲームを通じて人とコミュニケーションをとることもできるのです。

そういった意味でいえば、ゲームほど楽しみながら人と交われる趣味は他にはないでしょう。

趣味は社会人の生活には必須

ここでは、社会人におすすめの趣味についてまとめてみました。

社会人になると学生の頃とは違い、中々まとまった時間を確保できず、気づけば「寝て起きて仕事して」という生活を繰り返すだけになってしまいます。

そうなってしまうと、たちまち「自分は何のために働いているのか」「何のために生きているのか」すらわからなくなってしまうでしょう。

そうならないためにも、たとえどれだけ忙しくても自分の大好きだといえるもの、得意だといえるもの、楽しいと感じられる趣味を何か1つでも持つ必要があります。

ここで紹介した趣味はどれも比較的簡単に挑戦しやすく、はじめようと思えば今日からでも実際に始められるものばかりです。

毎日の繰り返す生活に嫌気をさしている人、日々に充実感を感じられていない人は、ぜひここで紹介した趣味を通じて自分の好きなことを見つけてみてくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
※この記事の感想を教えていただけませんか?
今後の企画の参考にさせて頂きます(編集部)