※本ページはプロモーションが含まれています。

結婚観は1つではない!?男女や時代とともに移り変わるその価値観とは

結婚観は1つではない!?男女や時代とともに移り変わるその価値観とは

結婚

昭和の女性にはなかった?アラサー・アラフォーの結婚観とは?

女性

昭和の時代には20代のうちに結婚するのが主流でした。 しかし、現代ではアラサーやアラフォーの年齢まで結婚しない人が多くなってきました。

また、昔のような価値観に振り回されることなく、自分の価値観のなかで、結婚するかしないかを決め、年齢も自分のタイミングで結婚を決める時代へと突入しています。

昭和に比べ初婚年齢はアップしている!

ある調査による、昭和時代、平成時代の初婚年齢を見ていくと晩婚化していることが分かります。

昭和2年は男性28歳ごろ、女性は約30歳が初婚平均年齢でした。 昭和50年は男性27歳、女性24~5歳が初婚平均年齢となっており、男女共に初婚平均年齢が上がっています。

平成27年になると、平均初婚年齢は、男性31歳ごろ、女性29歳ごろが初婚平均年齢です。

平成の時代は結婚について考えるのは、アラサー世代になってからというのが一般的になっています。

キャリアを積んだ落ち着いた結婚観

結婚とは家族になり、子どもを産み育てるもの。 という考え方をする人が多くいますが、今いちど原点に戻ってみてもいいのではないでしょうか。

それは、そもそもこの人が相手だから結婚する(したい)と思ったのではないかということ。

子どもがいるから成り立っているという仮面夫婦にはなりたくありませんよね。

家庭だけに幸せを求めない結婚も

子どもがいて一戸建てを買って…というのは昭和の時代にありがちな一般的な結婚スタイルでした。

現代はお互いを尊重しながら人生を共に歩くパートナーという存在として、結婚を考える人が増えています。

子どもがいると子ども中心になってしまうのは当然のこと。 しかし、子育てに自分の幸せを重ね過ぎてしまうと、いざ子離れするときに難しくなってしまうもの。

子どもがいないことで、自分の人生を好きに生きられるのはある意味幸せなことなのかもしれません。

自分らしい結婚観を見極めるには

結婚

現代の女性は、親や世間体を気にすることなく、自分が心から愛する人を求めるのが許される時代に生きています。

気持ちの上では熱いものがありますが、自分がどのような結婚観を持っているのか見つめることが大切です。

周りに左右されることなく、自分なりの結婚観を持つことが幸せにつながります。

「自分にとっていい相手」を理解する

一般的にこういう人が結婚向き!と言われても、それが誰にでも当てはまるということはありません。

女性もひとりひとりのタイプが違うように、男性のタイプもさまざまであり、世間でいい男と言われる人が、あなたにとっていい男かどうかは別の話。

自分を客観的に見て、自分にとっていい相手というのを理解することが必要です

親世代の常識は今や当たり前ではないことを意識

親世代とは30年ほど違うため、結婚も世代間でかなり違うものになっています。

多くの親は子どもに幸せになって欲しいために、口うるさく言うものですが、親世代の常識は現代の常識とは違うことも多いです。

結婚率も結婚年齢も変わって来ていますし、事実婚も増加。

現代の情報はSNSなどを利用して、あらゆる生き方を探すのが現実的です。

多種多様な結婚観があることを知る

結婚観は多種多様であり、そもそも自分にとって結婚が必要なものかそうでないかを考えてみましょう。

自分の生き方で何を大切にしているか、どういう人生を送りたいのか? 自分の心を見つめることで、結婚が必要なのかそうでないかが見えてきます。

結婚はゴールでなく、長い日常のスタートです。

結婚観は人それぞれ…自分が幸せになれる未来を見極めて

結婚

周りの友人が結婚しはじめると、焦りが出てくるひともいることでしょう。 しかし、結婚は流されてするものではありませんし、向き不向きもあります。

また、結婚すれば幸せが約束されているということはありません。 結婚してから幸せになるには、長い期間、双方の努力が不可欠です。

あなたはどのような人生を思い浮かべていますか? そこに結婚が必要か、そうでないのかを見極め、自分にとって幸せになれる選択をするようにしましょう。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―
※この記事の感想を教えていただけませんか?
今後の企画の参考にさせて頂きます(編集部)